WAKUWAKU入学応援給付金は、豊島区内で令和2年4月に入学・進学される子どもを持つ生活が苦しいご家庭を対象に、返済不要・成績不問の給付金お渡しすることで、経済的な不利益を感じることなく学ぶことを促進すると共に、その後の民間・公的を含めた継続的な支援へつなげるプロジェクトです。
詳細は→WAKUWAKU入学応援給付金について詳しく知る

給付金利用者の声④「給付金をきっかけに、いろいろな「初めての体験」ができるようになりました」(受け取った高校生のDさん)

豊島区内で来年度入学・進学される子どもを持つ生活が苦しいご家庭を対象に、返済不要・成績不問の「WAKUWAKU入学応援給付金」をお渡しすることで継続的な支援へつなげる本プロジェクト。企業からのご支援で実施出来た2017年・2018年では、2年間で110世帯へ給付金支援を届け、新しくつながったご家庭の半数以上の家庭を継続支援につなげることが出来ました。

今回も、実際に利用された方の声をご紹介します。2018年の高校への進学時に給付金を受け取ったDさん。ここをきっかけに、学習支援をはじめWAKUWAKUのさまざまな支援につながりました。

■高校生のDさん
===================
私は父と二人暮らし。定時制高校に進学しましたが、定時制合格が決まる前に、滑り止めに受験した私立高校に入学金を支払ってしまいました。そのためWAKUWAKU応援給付金の4万円は、定時制高校の制服等を購入するために充てました。

中学生の時は、豊島区がやっているひとり親家庭の子どもが通う「学び舎エール」に通っていましたが、高校になっても学習支援に通いたかったので、応援給付金受取のときに紹介してもらったWAKUWAKU勉強会に3時から4時半まで参加してその後学校に行くようにしています。勉強会には大学生がたくさんいるので、将来のことなど相談できます。

また、夏には本格的なフランチシェフによる子ども食堂に誘ってもらいました。ファミリーレストランでナイフとフォークを使うことはありますが、本格的なフランス料理は、当たり前ですが、味も全く違いました。WAKUWAKUで企画した2泊3日の合宿にも誘ってもらい、参加しました。父とは日帰りの旅行しか行ったことがなかったし、家ではいつも父に料理は任せていましたが、合宿では料理の手伝いをしました。夜に花火をやったり、たくさんの星を見たりしたことも良い思い出です。

WAKUWAKU応援給付金でつながることがきっかけで、自分は他にもいろいろな「初めての体験」ができるようになりました。

ご寄附に関しての詳細は、こちらの画像をクリックしてください↓↓

WAKUWAKU入学応援給付金